園生活Q&A

 Q 幼稚園バスはどのあたりを走っていますか?

A 園のバスはふじみ野、鶴瀬、みずほ台のコースを約40分で周っています。ふじみ野はイオンの近くまで鶴瀬はダイエーの先公団周辺までみずほ台は中央公園、貝塚公園の周りを通っていま。
なるべくご自宅近くで乗車できるように検討致しますのでご相談下さい

 Q お弁当の日でも給食は注文できますか?又、アレルギーがありますが大丈夫ですか?

A お弁当の日(火、木)でも給食注文は可能です。(その際事務所にて十枚綴りの給食券を購入していただきます)なお、三月末に残っている食券は換金します。
 アレルギーにつきましても対応給食を用意させて頂いております。 

 Q 園児数、徒歩通園、バス通園者の割合はどうですか?また駐車スペースはありますか?

A 園児数は180名です。そのうち、バス通園者は今のところ全体の三割弱です。駐車スペースもあります。 

 Q どこの小学校に通う子が多いですか?

A 諏訪小学校、鶴瀬小学校、勝瀬小学校が多いですが、ふじみ野、みずほ台方面の子もいます。

 Q 学校区のお友達が少ないと小学校に入ってから心配で。。。

A  実際にそういう立場のお母様に入学後の様子を伺ってみたところ「確かに心配していましたが友達の輪になじめないかと心配したのは最初の一か月程で夏前には友達とすっかりなじんでいました」というご意見をいただきました。他のお母様方にも同じようなお話を伺っています。大切なことは自分の子にあった楽しいと思える幼稚園を探すことです。

 Q 年少で入る予定ですがまだおむつが取れていません。大丈夫でしょうか?

A おむつが取れる時期は個人差があります。できれば入園までに取りたいですが取れなくてもおむつをさせないで登校していただきますその代わり園の方に着替えのパンツをたくさん置いておくようにしましょう。園では何度でもトイレに連れていきますしトイレ指導もしていきます。お尻の始末が出来ない子がいても先生がしますのでご心配なく!

 Q 着替えがまだ上手にできませんが、大丈夫でしょうか?

A 皆様心配されますが少しずつ指導してくだされば全く心配ないと思います。先生もゆっくりと指導していきます。今までたくさんのお子様が入園されましたが園で特別困ったことはありません。

 Q すわ幼稚園での課外授業は何をやっていますか?

A 体操教室は毎週火曜日、サッカー教室は毎週金曜日、英語教室は毎週月・水曜日 園にパンフレットが置いてあります

 Q 役員の仕事などは、親が関わることが多いですか?

A 各クラスで一人一役をお願いしていますがご負担にならない様園に来る回数を少なくしています。幼稚園からの指示でのお手伝いが殆どです。 

 Q 登園時間は何時ですか?

A 歩きコースは、朝8:30~9:15までに登園 14:20降園です。

14:30~延長保育が始まります。